近況
2019/06/30を持ってFringe81株式会社を退職します。
最終出社でした。ありがとうございました! pic.twitter.com/YRvrLUhBXn
— こむ (@petitviolet) May 24, 2019
2015/04/01で新卒入社したので4年と3ヶ月の在籍ということになりました。
お世話になった方々、本当にありがとうございました。
以下は振り返りのためのチラ裏。
なんでやめるの
4年間仕事して慣れてきた+自分のライフステージが変わり、自分の成長速度が鈍化してきていることにふと気付いたので環境を変えたいなというのが大体の理由。
もちろん完璧な企業はないので細かいのも挙げ始めればないとは言わないが、自分にとっては些末なことが多い。
給与とか待遇は不満ないし、人間関係で悩んだとかも少なくとも自分にはなくて居心地の良い会社だった。
巷でいわれるような給与アップを転職理由にはしないくらい、ちゃんと評価して反映してくれていたので幸せだったと思っている。
Rebuild.fmで4年周期くらいで転職したくなるよねみたいな話があって、なるほどそういうものなのかと勝手に共感してた。
なにしてたの
時系列だとこんな感じ。
- 2015.04~2015.10: Android(ちょっとiOS)でのSDK開発
- 2015.10~2016.12: アドプロダクトAの開発
- 2016.12~2017.04: 旧プロダクトのJava→Scalaへのリプレース
- 2017.04~2018.05: 広告運用サポートツールの開発
- 2018.04~2019.05: アドプロダクトBの開発
新規事業を含めて複数プロダクトに関わることが出来ておいしい経験だった。 技術的な領域も幅広く触れたし、いろんなシステムで障害対応したのも振り返ればいい経験だったと思っている。
スマホ開発エンジニアだったのがサーバサイド開発に移って、そっちの魅力に取り憑かれたのでスマホ開発なりフロントエンドをメインにすることは少なくともしばらくは無さそう。
そしてScalaにはまったおかげでプログラミング力はずいぶん成長したように思う。余談だがついにFreeモナドを実戦投入することはなかった。
また、組織的に「設計」を重視しているのもあり、エンジニアとして幅広く力が身についたと感じる。
開発以外だと採用, インターン, 研修カリキュラム作成, 組織内のコミュニティ活動的なことをしたり。 「何を」「どうやって」作るかも大事だけど、「誰と」作るかも大事だというのに気付かせてくれたなぁと。
課外活動的なものだと、ScalaMatsuriとかScala関西みたいなカンファレンスで登壇できたしGoogle/Microsoftさんとイベントやったりも出来た。 Androidエンジニア時代にはRoppongi.aarを立ち上げたけど、自分が離れてモチベーションとともに自然消滅させてしまったのはちょっと後悔している。
会社はマザーズ上場もしたし、エンジニア組織も入社時は10+人くらいだったのが退職時は50+人くらいになり、オフィスは渋谷(面接時)→六本木ヒルズノースタワー→六本木ヒルズ森タワー→六本木一丁目グランドタワーとバブリー(?)な感じになっていき、THE・急成長する会社を味わうことが出来た。
こんな眺めがいい会社で働くことは今後の人生であるんだろうか。
成長する会社にはそれなりの成長痛もあるんだなというのも見えてよかった。
総じていい経験が出来たし、貴重であろう20代後半を過ごしたことに後悔は無い。
月曜の朝に仕事行きたくない...とかもほぼなかった。子ども出来てからは眠かったけど。
おわりに
というわけで、これからもどうぞよろしくお願いいたします。