petitviolet_blog

@petitviolet blog

2023年度振り返り

恒例のやつ

petitviolet.hatenablog.com

めっきり筆が遠のいてしまって一年ぶりになってしまっていた。

仕事

はりきってライブゲーム開発やっていたが、紆余曲折を経てサ終してしまった。
いろいろなことを経験できたプロジェクトだったのでわりと感慨深い。
前々職では新規事業開発、すなわち0からの開発というのは何度か経験があるものの、企画段階から携わって運用ならぬサービス運営もひっくるめて全部関わるというのは初めてだった。
技術的な観点での話は会社noteに残してあるのでもし興味があればそちらをどうぞ。

note.com

ゲーム開発が一段落してからは継続してポチコの開発はしつつも、大きめな受託開発案件が進行している。
機能的な開発はインフラから実装までほぼ全て1人で自由にやっているしスケジュールにも比較的余裕もある(今のところ)しでのびのびとやらせてもらっている。

受託開発という観点ではポエムも書いた。

note.com

技術的なこと

ゲーム開発についての技術は先述のnoteに書いた通り。
新規の案件についてはCloud Run, Firebase Hosting, PostgreSQL, Terraform, TypeScript, tRPC, Prisma, React, Vite, ChakraUIというあたりがキーワードになりそう。
Next.js/Remixも検討していたけど検討に検討を重ねた結果React + Viteという構成になり、react-router-domでルーティングを手作りしている。
スタイリングには当初ChakraUIの後継であるらしいPandaCSSArkUIというライブラリを使って実装していたが、まだ時期尚早という判断をしてChakraUIに切り戻したという経緯がある。
その他のトピックとしてはjotaiという状態管理ライブラリを導入しており、ReactのcontextやuseStateあたりと併用しつつも雑にコンポーネントまたいだ状態管理を行うなどとても便利に使えているので今後も利用していく所存。

既存事業のポチコについてはReact-Adminを捨ててフロントを書き直しており、こちらも同様にNext.js/RemixではなくReact + Vite + react-router-domという構成。

Next.jsやRemixの採用を見送った理由としては、要するに必要がなかった。もちろん学習コストも大きなポイントではある。 結局シンプルなSPAを作るのであればルーティングとデータフェッチ周りだけでよく、これらのフレームワークには要求以上の機能があり、想定されるpros/consを天秤にかけた結果いらないかな、という判断。
例えばSSRとかAppRouterとか魔改造fetchとか、Next.jsを使うために必要な知識量が多く規模感的にも関わる人数的にも、フレームワークで楽できることよりもそれにまつわる学習コストや調査コストの方が大きくなりそうだという点もある。
RemixについてはNext.jsよりは学習コストも低そうだし魔改造感も薄くてNested Routesが特に魅力的だったが、そこまで突き詰めてUXを改善したいというタイプのアプリケーションでもなかったため見送った。次のチャンスを伺っているが果たして...。

ということでここ半年くらいはTypeScript, Nodeを主戦場に現場のプログラマーをしている。このまま現役であり続けたい。

プライベート

2024年に入ってからインフルエンザA→気管支炎→気管支炎(2回目)→インフルエンザB→胃腸炎→風邪と半分くらい体調を崩していて本当にだめ。
これが30代半ばの老いということなのか...?

子どもは順調に成長してもう小学生とかいう段階まで来てしまった。時が経つのが早すぎる。

ところがそんな貴重な時間をここ半年くらいはレインボーシックスシージで溶かしている。FPSというジャンル自体ほぼやったことなかったけど、悪くない、悪くない...。これのせいで慢性的な睡眠不足になっていることが体調不良の原因なのかもしれん。