petitviolet_blog

@petitviolet blog

Roppongi.aar #1を開催しました! #roppongi_aar

第一回Roppongi.aarを開催しました。

f:id:petitviolet:20150930075603p:plain

roppongi-aar.connpass.com

会場は弊社オフィスで#sushiを出してギロッポン感を出した(?)勉強会となりました。
主催は私と、@tomoaki_imaiさんと@hydrakecatさんです。
ちなみにロゴはシャンパンでギロッポン感出したDroid君で、弊社デザイナーが作ってくれました。

雰囲気や資料のまとめは同じく主催者の@tomoaki_imaiさんがめちゃ早いまとめを書いて下さっています
tomoima525.hatenablog.com

とりあえず自分も発表したので資料貼っておきます

感想

会場がやや小さくてマイクもなくて設備が弱かったですが、参加いただいた方々のおかげで勉強会としてレベルの高いものになりました。
本当にありがとうございました!
ある程度会場小さめで参加者も少なめの方がしっかり交流できて個人的には好みなので、わりと良い感じになりました。

#sushiを多めに用意したので、足りなかったということはなくて良かったかなと。
反省として、音楽を用意していなくて開始前がすげー静かでした...

開催にあたって

Shibuya.apkがオープンな勉強会になって参加した時に、地域コミュニティっぽく勉強会やるのいいなぁーと思っていたところにkyobashi.dexが立ち上がったので、これ六本木もやれるんじゃないかと@tomoaki_imaiさんに声をかけたところからRoppongi.aarはスタートしました。

あと、いわゆる有名人だけで開催するのではなくて、無名な新参の自分が主催することで少しでも排他的にならないように、新しい人たちが参加しやすくしたかったという想いがありました。

今後はpotatotipsやshibuya.apk, kyobashi.dexとの差別化をしつつ、いい感じに開催していきたいと思っています。
次回は11月中旬頃を予定していますが、恐らく今回と違った雰囲気になるかと思いますので、ご期待ください!!

最近の活動

最近の活動状況について

potatotips #21(だいたい)新卒エンジニア向け技術交流会で発表した

両方とも触ってみた的な話なので深い内容ではない
もっと濃い内容で話せるようにならないとな...

potatotips #21

発表資料はこちら

ちなみに大体Qiitaにも書いた React Native for Androidでアプリを作る - Qiita

こういうクロスプラットフォーム対応のフレームワークみたいなもの、触るのは初めてだったけどわりと楽しい JSのオートリロードとCustomViewの手軽さは半端無い
もうちょっと整ってきたら使うのもありかもしれない

(だいたい)新卒交流会

発表資料はこちら

関数型プログラミング勉強しようと思って以下の本を買って読んだので、その個人的なまとめとして発表させてもらった

www.amazon.co.jp

www.amazon.co.jp

"すごいHaskell楽しく学ぼう"のおかげで笑いが取れて良かった
関数型プログラミングのためにHaskellを勉強し始めたけど、Haskell自体が楽しくなってきてしまった
Haskellで何か作ろうかと思ったけど、アイデアがわかないのでProject EulerHaskellでやり直している

最近はAndroid開発ばかりで言語的な面白さを感じていなかったのも原因に思う
とりあえずJava8だけでもきてくれ!

次はfp in scalaを読んでScalaやる

www.amazon.co.jp

振ると進むViewPagerのライブラリ作った

小さいライブラリを作ってリリースしたのでブログ書く

スワイプしなくても端末を振ると進むViewPager
petitviolet/shakable-viewpager

スクリーンショット撮れないから振ってる様子を動画に撮るしか無くてめんどくさかった

こんなの

f:id:petitviolet:20150906175241g:plain

リリース作業

Maven Centralにアップロードしてみたかったが、必要な作業が非常にめんどくさく感じたため、少し気になっていたJitPack.ioを使ってみた。

その前の準備として、projectのbuild.gradleを少し書き換える

rootのbuild.gradleのdependenciesに追加

dependencies {
    classpath 'com.github.dcendents:android-maven-plugin:1.2'
}

そしてlibraryプロジェクトのbuild.gradleにpluginを追加

apply plugin: 'android-maven'

準備はこれだけで良い

リリース版としてgit tagを打ってから、この検索欄にGithubのURLを入れるだけで良い
f:id:petitviolet:20150906172652p:plain

そうすると下のスクリーンショットのように、打ったtagが表示される
f:id:petitviolet:20150906172805p:plain

get it押してしばらくするとこうなる

f:id:petitviolet:20150906172839p:plain

そして公開したライブラリの使い方を表示してくれる

f:id:petitviolet:20150906173320p:plain

jitpack最高
でも、namespaceがgithubになってしまうのがちょっと残念