ペルー・ボリビア旅行記
卒業旅行ということで男2人で南米のペルー・ボリビア行ってきた
目的はナスカの地上絵とマチュピチュとウユニ塩湖
初日、2日目
成田空港発でロサンゼルス経由、ペルーのリマ着
ホテルに着いたのは27時
くっそ疲れた
3日目
集合は朝5時だったので、ホテル滞在は2時間ほど
車に乗り込んでナスカへ
片道およそ4時間…
セスナに乗ってナスカの地上絵!
こんなセスナ
宇宙人
めっちゃ酔ったけど生で見れてよかった
終わってから砂漠をバギーで走り回ってサンドボードして満喫
バギー
サンドボード
また車でリマまで戻った 夜に戻ったからほぼリマは見れずなのがちょっと残念 晩ご飯は肉食った
4日目
朝5時集合で飛行機乗ってクスコへ
クスコの町並みめっちゃ綺麗で気持ちええ!
ペルー料理のアルパカ肉とトルチャを頂いた
トウモロコシとサツマイモのジュースがよく飲まれてるぽいけど、まあまあ厳しい
アルパカさん
昼過ぎから車で1時間半ほどのマチュピチュ行きの駅まで送ってもらった
ここではわりと暇だったけど見るとこなかったからピザ屋でインターネットしてた
んで列車乗ってマチュピチュへ
この日はそのままホテルへ
5日目
朝5時半初のバス乗ってマチュピチュへ
山の上まで細い道をバスで走っていくのでちょっと怖いけど運転手わりと攻めの運転してた
ちょっとだけ写真撮影して7時からワイナピチュ!
奥の山がワイナピチュ山
わりと厳しい道のりで1時間ほど登山
頂上らへん着いた直後は霧がすごくて何も見えなかった
その後は晴れて天気良くなって最高の眺めだった
でも天気変わりやすいらしいのでレインコート持っていったほうが良さげ
周りは広大な景色
日向ぼっこしてから下山
下りが急過ぎて膝が笑う感じだった
疲れ切ってたから、お昼ご飯は売店のサンドイッチとかじゃなくて40USドルのビュッフェ
これは美味しかった
スイーツはあんまり口に合わなかったけど
だらだらしてたら雨振ってきたからバス乗って駅の方へ
カフェでインターネットしたり、適当にお土産買ったりしてから列車乗った
帰りの列車内ではなんか変な人が踊ってたりアルパカ製品のコマーシャルしてたり不思議な感じだった
出された食事も不思議な感じだった
降りてからバスと車でクスコのホテル帰還
ホテルでは鍵を部屋に入れたまま外に出て締め出されたりした
6日目
朝の飛行機でラパスへ
すり鉢状の街並みめっちゃ良かった
ホテル着いて昼過ぎから観光ツアー
月の谷
展望台から
公園で鳩に襲われた
晩御飯は高いレストランでボリビアン
下から見える夜景はすごかった
写真がうまく撮れなかった...
7日目
また朝5時半集合で飛行機乗ってウユニへ
車でブレックファーストしにいった
35ボリビアーノとかして割と高かった
ガイドが払ってくれるはずだったのに何故か自分たちで払って意味不明だったし文句行ったけど、闇に消えた
それからはウユニ市内をぶらぶら見てから車乗って列車の墓場みたいなとこへ
写真撮りまくってから塩作ってる村へ
ウユニの歴史とか塩の建物の構造とか聞いたりした
んで待望のウユニ塩湖!
前日の夜に雨降って当日は晴れてたから最高のコンディションだったらしい
ほんとに壮大な光景で、感動的だった
日本からめっちゃ遠かったけど来てよかったとほんとに思った
トリック写真とかの準備何もしてなかったけど、ガイドがいろいろ用意してくれてたのでそれ使って写真撮ったり遊んだりした
夜はルナサラダっていう塩のホテル
8日目
朝の飛行機でラパスへ帰還
空港からそのまま車に乗ってチチカカ湖を見に行った
琵琶湖の12倍らしく広大だった
謎の船に乗って周遊するなど
昼ごはんは日本料理レストラン
超高級料理っぽかった
9日目〜
日本へ帰還
ラパスからマイアミとダラス経由だった
疲れた!
その他
物価は確かに安くて、高級レストランで腹いっぱい食べても2000円ぐらい
ちなみに通貨はペルーがソルでボリビアがボリビアーノ
ペルーだと大体USドルが使えた
言語は2国とも公用語がスペイン語
ペルーでは英語が大体通じるけど、ボリビアはほぼ通じなくて辛かった
ちょっとだけでもスペイン語勉強しておくと良かったかも知れない
観光地ばかり巡ったから治安が悪いとは思わなかった
地球の歩き方読んだりガイドに聞いた感じだと、全体的に治安はそこまで良くないっぽい
パスポートは腹巻きに入れて持ち歩くようにしていた
食事は全体的にそこそこ美味しかった
ちなみに一番思い入れがあるのはインカコーラ
クスコとボリビアは標高が2000~4000mくらいで高山病しんどかった
階段登ると一瞬で息切れして頭痛くなる感じ
全体的に車社会っぽくて渋滞と排気ガスがすごい
勢い良く渡らないと道も渡れない状況だった
そこそこ良いホテルばかり泊まったから、ホテルではWiFiは使えた
しかし大体ノーガードWiFiだったので、抵抗ある人は現地でSIM買うと良いかもしれない
ちなみに費用は現地で使ったのも入れると50万くらい
食事やホテルのランク落としたり、国内移動には長距離バス使ったり、
ガイド頼まないとかで節約できるけど、航空券がどうしても高くなるのでお金ないと厳しい
お金貯めとこう
所感
移動時間すごすぎて疲れたけどめっちゃ楽しかった
10日間で南米くるの、体力ないと無理だと感じたのでこのタイミングで行けて良かった
やっぱり日本がナンバーワン!