2014年に食べたシリアル
2014年、朝ごはんの主役はシリアルだった
シリアルといっても、 シリアル食品 - Wikipedia のようにたくさんの種類があるが、主にグラノーラを食べた
記憶に残っているのを挙げる
フルグラ
- 出版社/メーカー: カルビー
- メディア: 食品&飲料
- 購入: 109人 クリック: 318回
- この商品を含むブログ (44件) を見る
グラノーラといえばこれ、みたいなとこある
ドライフルーツがいくつか入っていて甘くて美味しい
ほとんどは牛乳をかけて食べたが、牛乳がないときはそのままぼりぼり食べた
かけたほうが美味しいけど、かけなくても美味しかった
最大の利点として、安い
800gで800円程度、1g/1円前後といったところ
ごろっと果実のグラノーラ
- 出版社/メーカー: 日清シスコ
- 発売日: 2014/03/03
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログ (1件) を見る
買った時は600g1袋で買ったけど、今は売ってなくて8袋のやつしかない
フルグラもいいけど、これも美味しい
バランスが良い
"ごろっと"と書いてあるけど、フルグラより気持ち大きい程度のサイズだった
ドライいちごの美味さに気付いた一品
600gで700円で買ったけど、280g*8=2240gで2100円とかなので、フルグラと同じ値段帯
フルーツナッツミューズリー
- 出版社/メーカー: 西本貿易
- メディア: 食品&飲料
- 購入: 5人 クリック: 19回
- この商品を含むブログを見る
ミューズリーというのはグラノーラの焼く前、というイメージ
グラノーラの糖分が気になって手を出した
カリカリしてなくてぼそぼそしてて、
甘さもなくて口に合わず、食べきれなかった
体に良さそうな感じはするが、健康を気にして口にあわないものを食べたくなかったし途中でやめてしまった
輪切りバナナとざく切りイチゴ
カルビーオンラインショップ | 340gマイ・グラノーラスタイル 「輪切りバナナとざく切りイチゴ」 単品: シリアル
Amazonになくてあれ?ってなったけど販売終了したらしい...
バナナといちごがさくさくして異常に美味しい
なんとか再販してほしい
ただし、値段はやや高くて340gで600~700円ほどで、1g/2円くらい
同じシリーズでりんごとアーモンドのやつもあって、そっちも非常に美味しかった
グラリッチ チョコバナナ
- 出版社/メーカー: 味源
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
やめたほうがよかった
チョコもバナナもグラノーラも好きだけど、これは後悔した
チョコからなんか変なにおいする
雑感
やっぱ定番が良い
定番のものを作ってるところが作ってる高い奴も良い