就活とかLiTとか
あんまり出来てないですが、技術的な方はQiitaに投稿して、所感とか、日記はここに書こうかなと何となく思ったので、まずは最近の日記を。
就職活動
夏のインターンは
- NTTデータ
- ウェディングパーク
- Yahoo!JAPAN
- サイバーエージェント
の4つに参加し、冬は
に参加しました。
結局ここに書いてない企業にいくことになりましたが。
アドテクの会社です。
青いR社などの提供する就活サイトはほぼ利用すること無く、
10社未満の選考だけを受けるにとどまったので、健全な就職活動だったと言えるでしょう。
Life is Tech
Life is Techというのはこれです。
中高生向けのプログラミング教育です。
メインは春や夏のITキャンプで、3日~のキャンプでアプリ作りましょう!ってやつです。
僕がLife is TechのLeadersとして参加することになったのは2013年12月で、
実際のキャンプにメンターとして参加したのは、厳密には新年度からではないですが、3/31〜4/2の3daysキャンプです。
ちなみにAndroidのメンターです。
参加したモチベーション
プログラミングが嫌いで、就職は文系就職かと考えていた自分が、
プログラマ・エンジニアでの就職を決めるほどになったのは、ちゃんと教えてもらったからでした。
まだ未熟ですが、教える立場に回ることで、少しでもプログラミングを楽しいと感じる人を
増やせられたら嬉しいと思ったことが、参加したモチベーションです。
といっても、実際にキャンプに来るような子は、プログラミングやアプリ開発といったものに
少なからず興味を持って参加しているので、当時の自分とは比べようもないですが、
苦しみをなるべく排除してあげられたらと思ってます。
勉強
JavaとかScalaを使ってる企業に行くことになったので、
最近まではPythonとかJavaScriptを勉強するつもりでしたが、
心変わってJavaとScalaを勉強しようと思い、こういった本を買ってみました。
EFFECTIVE JAVA 第2版 (The Java Series)
- 作者: Joshua Bloch,柴田芳樹
- 出版社/メーカー: 丸善出版
- 発売日: 2014/03/11
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (1件) を見る
- 作者: Martin Odersky,Lex Spoon,Bill Venners,羽生田栄一,水島宏太,長尾高弘
- 出版社/メーカー: インプレスジャパン
- 発売日: 2011/09/27
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 12人 クリック: 235回
- この商品を含むブログ (44件) を見る
頑張って読もうと思ってます。
今後
ざっくりしたスパンでやってることとか、勉強したこととかをまとめていこうと思ってます。